嬉野温泉(佐賀県)のおすすめの宿「ハミルトン宇礼志野」
嬉野温泉(佐賀県)のおすすめの宿の一つに「ハミルトン宇礼志野」があります。
嬉野温泉「ハミルトン宇礼志野」は、名前から分かるように、洋風のお宿です。
ノスタルジアがテーマだそうで、懐かしさを感じさせる佇まいが素敵な宿になっています。
「宇礼志野」とはもちろん「嬉野」のことですが、本来この地は「宇礼志野」と表記されており、「嬉野」の方が新しい表記だそうです。
嬉野温泉「ハミルトン宇礼志野」のレストランは天井が高く、広々とした空間で頂く食事はまた格別です。
そしてレストランからは中庭が見えて、避暑地を思わせるクラシック感が漂います。
料理は本格的なイタリアンです。
ロビーには本物の暖炉があって、1000冊以上の蔵書を片手に、食後の
コーヒーを楽しむのもいいと思います。
特徴的なピラミッド形をしたガラス屋根のついた露天風呂で、嬉野温泉のトロっとした温泉を楽しんだ後は、本格バリ式アロマテラピーマッサージで寛ぐのもいいかもしれません。
もうお家へ帰りたくなくなるかも!^^
佐賀県嬉野温泉「ハミルトン宇礼志野」、おすすめの宿です。
嬉野温泉「ハミルトン宇礼志野」の住所
佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内288-1
嬉野温泉「ハミルトン宇礼志野」の最寄IC
福岡(太宰府)I.C. → 嬉野I.C.(所要時間1時間10分) → 長崎自動車道:嬉野I.C.より約10分
長崎(多良見)I.C. → 嬉野I.C.(所要時間40分) → 長崎自動車道:嬉野I.C.より約10分
嬉野温泉「ハミルトン宇礼志野」の最寄駅
博多 → 武雄温泉(所用時間1時間10分) → バス/武雄温泉 → 嬉野温泉30分
佐賀 → 武雄温泉(所用時間25分) → バス/武雄温泉 → 嬉野温泉30分
嬉野温泉「ハミルトン宇礼志野」の最寄空港
長崎空港(空港からレンタカーをご利用のお客様に便利です。)
長崎空港―(約32.5Km)→嬉野温泉 ミルトン宇礼志野
→ 車で約30分~40分(長崎自動車道経由)
→ 車で約40分~50分(一般道国道34号線経由)
福岡空港(空港から高速バスをご利用のお客様に便利です。)
福岡空港 ― (約100Km) → 嬉野温泉 ミルトン宇礼志野
→ 高速バスご利用の場合は、福岡空港国際線ターミナルより嬉野温泉経由長崎行き九州急行バスにご乗車、嬉野IC下車
嬉野温泉「ハミルトン宇礼志野」の泉質
ナトリウム炭酸水素塩泉・塩化物泉
嬉野温泉「ハミルトン宇礼志野」の効能
神経痛、関節痛、筋肉痛、五十肩、打ち身、冷え性、疲労回復、健康増進、美肌効果など
嬉野温泉「ハミルトン宇礼志野」の食事
イタリアの伝統や技術を大切にし、地産地消をモットーとした、地元の旬の食材がつくりだすイタリアン
温泉関連書籍
【送料無料】一度は泊まりたい温泉遺産
【送料無料】認定「温泉遺産」日本の名湯100
だから行きたくなる温泉セラピーの宿50
“奇跡”の温泉
ようこそ!幸せの混浴温泉へ
奥の細道温泉紀行
温泉教授・松田忠徳の古湯を歩く
人情温泉紀行
癒しと美肌の温泉宿
厳選極楽の露天温泉50
文豪が愛し、名作が生まれた温泉宿
路地裏温泉に行こう!
PR
下呂温泉(岐阜県)のおすすめの宿「翔月(しょうげつ)」
下呂温泉(岐阜県)のおすすめの宿は「翔月(しょうげつ)」です。
下呂温泉「翔月(しょうげつ)」は私が行った温泉の中で間違いなく最高でした。
まず景色が素晴らしいんです。^^
大きな一面ガラスがあるパノラマビュー客室からは、下呂温泉街の夜景と
飛騨の山々を堪能する事が出来ます。
私は数年前の年末年始に「翔月(しょうげつ)」さんに泊まったので、朝目が覚めた時は布団の中から初日の出を拝む事が出来ました。
すごいでしょ!
それはもう至福の時間でした。
下呂温泉「翔月(しょうげつ)」さんは温泉街から少し山を登ったところにあるので見晴らしが凄くいいんです。
なんかお殿様にでもなった気分でした。
また行きたいのですが、今は岐阜県からは遠く離れた九州にいるので、な
かなか行けません。
しかしまた下呂温泉「翔月(しょうげつ)」には必ず行きたいと思っています。
そして温泉旅館での楽しみの料理ですが、下呂温泉「翔月(しょうげつ)」さんは料理も最高でした。
旅館の料理は私たちには量が多くて、いつも食べるのに苦労します。
妻なんかいつも残してしまいますが、その妻が美味しくて美味しくて全部
食べたのに驚いた記憶があります。
そして客室には露天風呂が付いています。(全部の客室ではありません)
夜景を眺めながら露天風呂につかるのは本当に最高ですよ!!
岐阜県下呂温泉「翔月(しょうげつ)」、おすすめの宿です。
下呂温泉「翔月(しょうげつ)」の住所 岐阜県下呂市幸田1113
下呂温泉「翔月(しょうげつ)」の最寄IC
東京I.C.→ 東名高速道路(347km 約4時間30分)→ 小牧I.C.→ 国道41号線(94.8km 約2時間)で下呂温泉
高井戸I.C.→ 中央自動車道(278km 約3時間40分)→中津川I.C. →国道257号線(52.7km 約1時間)で下呂温泉
高井戸I.C.→中央自動車道・長野自動車道(岡谷JCT)(210km 約2時間40分)→松本I.C.→ 国道158号線・国道41号線(安房トンネル)(132km 約3時間)で下呂温泉
下呂温泉「翔月(しょうげつ)」の最寄駅 高山本線(ワイドビューひだ)で下呂駅から徒歩15分
下呂温泉「翔月(しょうげつ)」の泉質 アルカリ性単純泉
下呂温泉「翔月(しょうげつ)」の効能 神経痛 リウマチ 美肌効果
下呂温泉「翔月(しょうげつ)」の食事
料理茶屋「水琴亭」にて
厳選した旬の素材と、飛騨牛をはじめとする飛騨の幸を彩りも鮮やかに盛りつけた会席料理
温泉関連書籍
【送料無料】一度は泊まりたい温泉遺産
【送料無料】認定「温泉遺産」日本の名湯100
だから行きたくなる温泉セラピーの宿50
“奇跡”の温泉
ようこそ!幸せの混浴温泉へ
奥の細道温泉紀行
温泉教授・松田忠徳の古湯を歩く
人情温泉紀行
癒しと美肌の温泉宿
厳選極楽の露天温泉50
文豪が愛し、名作が生まれた温泉宿
路地裏温泉に行こう!